ホーム
病院の概要
概要情報/診療体制
病院の理念
系列病院・施設
連携施設一覧
アクセス(交通案内・MAP)
個人情報保護方針
お知らせ
お問い合わせ
学生実習について
医療体制
医師略歴
入院案内
医療相談・地域医療連携
部門紹介
看護部
リハビリテーション科
栄養科
職員募集
募集要項
福利厚生・子育て支援
職員研修
BLS(一次救命処置)
紙おむつの構造とあて方研修
透析療法について研修
防災訓練
看護学生
奨学金制度
求人用応募フォーム
ホーム
病院の概要
医療体制
部門紹介
職員募集
◆職員募集
奨学金制度
准看護師奨学金貸与制度の御案内
当院では、看護業務の充実を図る目的として、准看護師の資格取得を支援するため、看護師等の学校へ修学する職員並びに学生に対し、奨学資金を貸与します。
奨学資金の内容は以下に掲げる学資などです。
(1) 入学金
(2) 授業料
(3) 学校の施設整備等負担金
(4) 実習費
(5) 寮費、その他
貸与を受けられる者は次に掲げる者とします。
(1) 当院が指定する学校に入学し、入学時より当院に就職する者
(2) 当院が指定する学校に在学し、当院に就職する者
(3) 卒業後、当院または関連施設に従事する者
貸与期間
学校・養成所の正規の修学期間 年次の途中から貸与を受けた場合は、原則その年次から正規の修学期間の卒業年次までです。
返還の免除
卒業し、貸与を受けた種類の免許取得後、病院又は関連施設において、原則として引き続き貸与を受けた期間以上、看護業務に従事した場合、申請により全額の返還免除(金利を含む)が受けられます。
利子について
貸与金の利子は、年利3.00%とします。
返還について、下記に該当する事実が発生したときは、直ちに一括返済していただきます。
(1) 返還免除になる前に、当院または関連施設で看護業務に従事しなくなったとき
(2) 資格取得後、直ちに当院または関連施設で看護業務に従事しなくなったとき
(3) 退学したとき
(4) 業務外に理由で死亡した場合
(5) 業務外に理由で心身の障害により、業務に従事できないと認められた場合
返還日までに返還しなかった場合は、返還すべき額につき年14.6%の割合で計算した延滞利子がかかります。
連帯保証人2名が必要です。
必ず連帯保証人となる方に承諾を取って下さい。 保証人は一定の職業を持ち、かつ独立の生計を有しており、保証能力があると認められる人です。
入寮及び寮費について
修学生の入寮(病院の管理する寮)を認めます。寮費については、市場家賃程度とし、奨学金と同様に貸与します。返還は奨学金貸与制度に準じます。
修学期間は、原則休職扱いとし、その間はパートタイマーとします。
申込は「看護師等奨学金貸与申請書」に必要事項記入の上、病院事務責任者宛に提出して下さい。法人にて審査の上、決定します。
以上
病院長
トップへ戻る
閉じる